本ブログ「プログラミングの始め方」について
本ブログ(本サイト)は、「プログラミングの始め方(学習ロードマップ)からITエンジニアに必要な知識や仕事術」ITエンジニア歴15年以上の筆者がIT業界のプロとして今まで身につけてきた知見を活かして説明・紹介しています。
筆者の略歴と保有資格について
筆者 | |
![]() ■保有資格
プロジェクトマネージャ試験、システムアーキテクト試験、他 ![]() ![]() |
本ブログの効果的な使い方
本ブログでは、ITエンジニアとして活躍するための知識やテクニックを学べる様々な記事をご用意しております。是非ブックマークしていただき、お時間がある時に興味のある記事をご覧いただくというスタイルでご利用いただけると効果的かと思います。
ITエンジニアを目指す方および現役ITエンジニアの方の、学習やスキルアップのお役に立てれば幸いです。
不明点などの相談方法
本ブログでは、初心者の方にもわかりやすい説明となるように心がけております。もし不明点等ございましたら、コメントまたはTwitter(@zuu_prohaji)にてお気軽にご質問ください。
お問い合わせフォームからのご意見・ご要望も大歓迎です。
プログラミング・ITエンジニアに関する知識
プログラミングを始めたいと思ったら
プログラミングを始めてみたいけど、どの言語・環境を選んだらいいかわからないという方には、以下の記事をおすすめします。「何を作ってみたいのか」考えてみましょう。
※筆者は、ゲームを作りたいという思いからプログラミングを始めました。

プログラマ・ITエンジニアに転職したいと考えていたら
プログラマ・ITエンジニアに転職したいと思っている方には、以下の記事が参考になるかと思います。なるべく金銭面に負担のかからない方法を紹介しています。

プログラマ・ITエンジニアに関するキャリア・仕事術を知りたい方には
IT企業で管理職として働く筆者の例を参考に、ITエンジニアの年収例から仕事術まで幅広く紹介しています。





プログラミングの基本・基礎知識を学習したい方へ
どのプログラミング言語から始めても、最初に基本・基礎となる概念があります。まずはそれをしっかり身につけることが大事です。


その他・関連知識



プログラミング環境構築
挫折しがちなプログラミング環境の構築についてスクリーンショット多めで丁寧に説明しています。本ブログでは、主にWindowsパソコンでの環境構築について説明しております。
Scratch(スクラッチ)の始め方
図形を使ってプログラミングを行う「Scratch(スクラッチ)」の環境を構築したい方向けの記事となります。

Visual Studio(ビジュアルスタジオ)の始め方
本ブログの人気一番記事です。主にC言語、C++言語、C#言語のプログラミング環境を構築したい方向けの記事となります。無料版を利用した場合の説明となっています。

Android Studio(アンドロイドスタジオ)の始め方
Androidスマートフォン向けアプリのプログラミング環境を構築したい方向けの記事となります。Android Studioは、Googleから無料で公開されています。

プログラミング言語講座
筆者が得意としているプログラミング言語の講座を公開しております。教科書や参考書とはまた違った観点で説明・解説している部分もありますので、苦手な箇所の記事だけでもご覧になっていただければ幸いです。
