プログラミングを始めたいと思ったら最初にすること ※現役エンジニアのおすすめ

プログラミングを始めたいと思ったら最初にすること プログラミングの始め方
本ページは、プロモーションを含んでいる場合があります。

この記事(きじ)は、

「プログラミングを(はじ)めたいけど、最初(さいしょ)(なに)をしたらいいのかわからない」

という(ひと)対象(たいしょう)にした記事(きじ)です。

前半(ぜんはん)は「プログラミングに(かん)する基礎知識(きそちしき)」、 後半(こうはん)は「プログラミングを(はじ)めたいと(おも)ったら最初(さいしょ)にすること」を説明(せつめい)しています。

一気(いっき)()むのが(むずか)しいという(かた)は、(ほん)ブログをブックマークしておくことをオススメします。

プログラミングの基礎知識(きそちしき)

プログラミングとは? プログラムとは? バグとは?

プログラミングとは、プログラムを作成(さくせい)すること(行為(こうい))を意味(いみ)します。 プログラムとは、プログラミングを(おこな)うことで作成(さくせい)されるもので、機械(きかい)動作内容(どうさないよう)(しめ)したものです。

最近流行(さいきんはや)っているAI(えーあい)もプログラムの一種(いっしゅ)です。 AI(えーあい)は、機械(きかい)自分(じぶん)(うご)いているイメージがありますが、学習(がくしゅう)判断(はんだん)方法(ほうほう)人間(にんげん)一定(いってい)のルールを(さだ)めてプログラムに変換(へんかん)したものなのです。

バグという言葉(ことば)()いたことがありますでしょうか?
ゲームなどをしていると、よく「バグった」()うことがありますよね。 バグとは、想定(そうてい)されていない動作(どうさ)(おこな)った(さい)にプログラムがおかしな動作(どうさ)をすることです。

プログラミングをする(うえ)でバグは()けて(とお)れないものです。 自分(じぶん)でプログラミングするようになると、ゲームなどのバグも(すこ)しは(ゆる)せるようになるかもしれませんね。

プログラミングが使われている身近なもの

身近(みぢか)なもの、(たと)えばテレビやスマートフォンなどがプログラミングが使(つか)われているものの代表例(だいひょうれい)です。メニューを表示(ひょうじ)したり、アプリケーションを動作(どうさ)させたりといった部分(ぶぶん)がプログラムの動作内容(どうさないよう)になります。

今日(こんにち)では様々(さまざま)機械(きかい)普及(ふきゅう)しているため()たり(まえ)(かん)じてしまいますが、コンセントに接続(せつぞく)して使(つか)うものや、電池(でんち)動作(どうさ)するもののほとんどにプログラミングが使(つか)われているといっても過言(かごん)ではありません。

一度(いちど)(いえ)にあるものを見直(みなお)してみるのも()いと(おも)います。
もし「(つく)ってみたい」と(おも)った製品(せいひん)があったら、それが目標(もくひょう)になり、モチベーションになりますからね。

プログラミングを行う職業(しょくぎょう)・企業(きぎょう)

プログラミングを(おこな)職業(しょくぎょう)企業(きぎょう)にどのようなものがあるかご存知(ぞんじ)でしょうか?

一番有名(いちばんゆうめい)職業(しょくぎょう)は、やはりプログラマでしょうね。
その(ほか)にも、システムエンジニア(SE(えすいー))や研究職(けんきゅうしょく)などもプログラミングを(おこな)うことがあります。

プログラミングを業務(ぎょうむ)としている企業(きぎょう)としては、IT企業(あいてぃーきぎょう)代表(だいひょう)ですね。
IT企業以外(あいてぃーきぎょういがい)にもプログラミングを業務(ぎょうむ)としている企業(きぎょう)(おお)く、電機(でんき)メーカーや建設機械(けんせつきかい)メーカーなど多岐(たき)にわたります。
ちなみに筆者(ひっしゃ)電機(でんき)メーカーでプログラミングを(おこな)っていました。

大学生(だいがくせい)ランキング・理系(りけい)(1()~10())」を()ても、ほとんどの企業(きぎょう)がプログラミングが出来(でき)(ひと)(ほっ)している(おも)われます。(たと)えば、以下(いか)(しめ)企業(きぎょう)などです。

順位 企業名
1 トヨタ自動車
2 ソニー
5 パナソニック
7 三菱電機
8 日立製作所

プログラミングの学び方

プログラミングを(まな)方法(ほうほう)(おお)きく()けて3つあります。
1つ()学校教育(がっこうきょういく)。2つ()はプログラミングスクール((じゅく))。3つ()独学(どくがく)です。

まず学校教育(がっこうきょういく)ですが、これまでは大学(だいがく)情報学部(じょうほうがくぶ)専門学校(せんもんがっこう)などでしか(まな)ぶことができませんでした。
ですが、2020(ねん)からは小学校(しょうがっこう)でもプログラミング教育(きょういく)必修化(ひっしゅうか)されたりと、プログラミングの(まな)びの()(ふえ)えてきています。
本格的(ほんかくてき)(まな)びたいというのであれば、やはり大学(だいがく)一番(いちばん)だと(おも)います。

(つづ)いて、プログラミングスクールです。 プログラミング教育(きょういく)需要(じゅよう)(たか)まりを()けて、最近(さいきん)ではプログラミングスクールも(おお)くなってきました。
無料体験(むりょうたいけん)できるスクールもあり、プログラミングがどんなものかを()るには()いと(おも)います。
また、学校教育(がっこうきょういく)(ちが)い、オンラインの講義(こうぎ)だけというスクールもあります。
時間(じかん)のない社会人(しゃかいじん)(かた)にも人気(にんき)ですね。

【行くべきか?】プログラミングスクールは高すぎる?【無料や給付金もあるよ】
プログラミングスクールに行くべきか悩んでいるという方向けに、何するところなのか、どういう風に選んだら良いのかを解説しています。無料や給付金を使うことができるプログラミングスクールについて調査した結果もまとめていますので、よろしければご覧ください。

最後(さいご)独学(どくがく)です。
(むかし)(くら)べて書籍(しょせき)Web(うぇぶ)充実(じゅうじつ)してきたので、独学(どくがく)でプログラミングを習得(しゅうとく)することも不可能(ふかのう)ではありません。
ただ、やはり独学(どくがく)だと習得速度(しゅうとくそくど)(おそ)くなってしまったり、間違(まちが)ったやり(かた)(おぼ)えてしまうことも(すく)なくないです。
筆者(ひっしゃ)(かんが)えですが、1つの言語(げんご)をマスターした(あと)(ほか)言語(げんご)習得(しゅうとく)する(さい)には独学(どくがく)有効(ゆうこう)手段(しゅだん)だと()えます。

プログラミングを学ぶことで身につくこと、小学校プログラミング教育の意味

プログラミングを(おこな)うと、よく論理的思考力(ろんりてきしこうりょく)()につくと()われています。

論理的思考力(ろんりてきしこうりょく)は、ビジネスや大学(だいがく)研究(けんきゅう)などの様々(さまざま)場面(ばめん)役立(やくだ)ちます。
(とく)(なん)らかの課題(かだい)解決(かいけつ)する場合(ばあい)などに重宝(ちょうほう)する能力(のうりょく)で、グローバル社会(しゃかい)競争(きょうそう)()()(うえ)非常(ひじょう)大事(だいじ)になってきます。

グローバル社会(しゃかい)競争(きょうそう)()()能力(のうりょく)(おさな)いころから()につけること、それが小学校(しょうがっこう)でプログラミング教育(きょういく)(おこな)意味(いみ)なのです。

興味(きょうみ)がある(かた)は、「小学校(しょうがっこう)プログラミング教育(きょういく)(かん)する概要資料(がいようしりょう)」をご(らん)ください。

プログラミングを学ぶために必要なもの、プログラミングを仕事にするために必要なもの

プログラミングを(おこな)うには、プログラミング言語(げんご)習得(しゅうとく)する必要(ひつよう)があります。

プログラミング言語(げんご)はテキストで表現(ひょうげん)するものと、図形(ずけい)表現(ひょうげん)するものがありますが、どちらのタイプを(まな)(さい)にもパソコン(Windows(うぃんどうず)またはMac(まっく))が必要(ひつよう)になります。
タブレットやスマートフォンでもプログラミングを(まな)ぶことはできるとは(おも)いますが、やはりパソコンを()っていたほうが()(おも)います。
このサイトではWindows(うぃんどうず)パソコンを()っていることを前提(ぜんてい)として記事(きじ)記載(きさい)しています。

また、プログラミングを仕事(しごと)にする(うえ)必要(ひつよう)なもの((たと)えば資格(しかく)など)はありません。つまり、プログラミングを(おこな)能力(のうりょく)があれば、(だれ)でも職業(しょくぎょう)にできるのです。
ただし、やはり資格(しかく)()っているほうが就職(しゅうしょく)(さい)には有利(ゆうり)になります。プログラミングやIT(あいてぃー)(かん)する資格(しかく)には、様々(さまざま)なものがあります。
どんな資格(しかく)があるのか興味(きょうみ)がある(かた)下記(かき)記事(きじ)をご(らん)ください。

プログラミングに関する資格の一覧、難易度やおすすめの資格など
プログラミングの資格について、難易度や取得のメリット、就職に有利になるかなどを掲載。IT企業で管理職を務める筆者のおすすめ資格(キャリア・経験年数別)も紹介。プログラミングの資格について、「どんなものがあるのかな?どれがいいのかな?」と思っている人向けの記事です。

プログラミングを始めたいと思ったら最初にすること

目的を決める

プログラミングを(おこな)うにはプログラミング言語(げんご)習得(しゅうとく)する必要(ひつよう)がある、ということを(うえ)()べました。

プログラミング言語(げんご)非常(ひじょう)(おお)く、すべてのプログラミング言語(げんご)習得(しゅうとく)するのは現実的(げんじつてき)ではありません。
どのようなプログラミング言語(げんご)があるのか興味(きょうみ)がある(かた)下記(かき)記事(きじ)をご(らん)ください。

人気のプログラミング言語の一覧とその特徴、目的別おすすめもご紹介
「プログラミング言語ってたくさんあるけど、どれを学んだらいいかわからない」という人向けの記事です。たくさんあるプログラミング言語の中で、今現在も人気のある言語の特徴について説明します。目的別のおすすめプログラミング言語も紹介しています。

それぞれのプログラミング言語(げんご)には得手不得手(えてふえて)があります。 よって、自分(じぶん)(つく)りたいものに(てき)しているプログラミング言語(げんご)選択(せんたく)して(まな)んでいくことが大事(だいじ)になってきます。

あなたが(つく)りたいものは(なん)ですか?

スマホアプリ、Windows(うぃんどうず)アプリ、Web(うぇぶ)サービスなどなど、()(なか)にはたくさんのプログラムがあります。 まずは(つく)りたいものをイメージしてみてくださいね。

ここからは、(つく)りたいものややりたいことなどの目的(もくてき)一例(いちれい)をあげて、最初(さいしょ)(なに)をすれば()いのか説明(せつめい)していきます。

目的別プログラミングのはじめの一歩

プログラミングがどんなものか知りたい、子供に学ばせたい

プログラミングがどんなものか()りたい、または子供(こども)(まな)ばせたいという(かた)には、Scratch(すくらっち)というプログラミング言語(げんご)がおすすめです。NHK(えぬえいちけー)教育番組(きょういくばんぐみ)でも使(つか)われていました。

Scratch(すくらっち)は、テキストでなく図形(ずけい)(もち)いてパズルのようにプログラミングしていくため、子供(こども)最適(さいてき)言語(げんご)だと(おも)います。Scratch(すくらっち)(はじ)(かた)について()りたいという(かた)下記(かき)記事(きじ)をご(らん)ください。

Scratchの始め方。アカウントの作り方や基本操作など。
「Scratch(スクラッチ)を始めてみたいけど、どうすればいいの?」という人向けの記事です。 チュートリアル動画をベースに基本操作の説明や、アカウントの作り方も説明。 専用ツール不要、Webブラウザから気軽に利用可能。

また、プログラミングの基本(きほん)である順次(じゅんじ)分岐(ぶんき)反復(はんぷく)について視覚的(しかくてき)(まな)べるため、自然(しぜん)とプログラミングが()についていきます。 「順次(じゅんじ)分岐(ぶんき)反復(はんぷく)」について()りたいという(かた)下記(かき)記事(きじ)をご(らん)ください。

プログラミングの基本となる3つの処理【順次・分岐・反復】とフローチャート
プログラミングの基本となる3つの処理【順次・分岐・反復】をイメージ図でわかりやすく解説。プログラミング学習の一番最初に身につけましょう。順次・分岐・反復それぞれのフローチャートの書き方も掲載。

スマホアプリ・タブレットアプリを作りたい(Android)

Android(あんどろいど)のスマホアプリ・タブレットアプリを(つく)りたい場合(ばあい)Android Studio(あんどろいど すたじお)という専用(せんよう)開発環境(かいはつかんきょう)をインストールする必要(ひつよう)があります。

また、ゲームを(つく)りたい場合(ばあい)は、Unity(ゆにてぃー)Cocos-2dx(ここすつーでぃーえっくす)といったフレームワークを習得(しゅうとく)する必要(ひつよう)があります。

難易度(なんいど)(たか)いですが、(つく)っていく過程(かてい)非常(ひじょう)(たの)しいです。

まったくの素人(しろうと)場合(ばあい)いきなりゲームから(はい)るのはおすすめはしません。 簡単(かんたん)なスマホアプリなら、比較的短時間(ひかくてきたんじかん)(つく)れると(おも)います。

Android Studio(アンドロイドスタジオ)(はじ)(かた)について()りたいという(かた)下記(かき)記事(きじ)をご(らん)ください。

Android Studioの始め方。インストールから使い方まで。
「Android Studio(アンドロイドスタジオ)を始めてみたいけど、どうすればいいの?」という人向けの記事です。 インストールから使い方まで、スクリーンショットを掲載して丁寧に説明。 Androidアプリ開発に興味がある方へ。

ホームページ、Webサービスなどを作りたい

ホームページやWeb(うぇぶ)サービスは、サーバー(がわ)とクライアント(がわ)の2つの領域(りょういき)()けられます。

クライアント(がわ)とは、(おも)Web(うぇぶ)ブラウザへの表示(ひょうじ)担当(たんとう)しています。 このクライアント(がわ)のプログラミングが、(ほか)のプログラミング言語(げんご)などと比較(ひかく)して一番習得(いちばんしゅうとく)しやすい言語(げんご)になると(おも)います。 もし、目的(もくてき)があまり明確(めいかく)でないという(かた)はここから(はじ)めてみると、プログラミングに()れていけるかもしれません。 ただ、(おぼ)えなければならない言語(げんご)(おお)く、HTML(えいてぃーえむえる)CSS(しーえすえす)Javascript(じゃばすくりぷと)必要(ひつよう)になります。

サーバー(がわ)とは、(おも)にデータの処理(しょり)などを担当(たんとう)しています。 クライアントからの要求()(おう)じて表示(ひょうじ)すべきデータを(かえ)す、といったようなことを(おこな)っています。 (つく)るものによっては、データベースの知識(ちしき)必要(ひつよう)になったりします。

Windowsアプリを作りたい

Windows(うぃんどうず)アプリを(つく)場合(ばあい)Visual Studio(びじゅある すたじお)というMicrosoft(まいくろそふと)提供(ていきょう)しているツールが必要(ひつよう)になります。

(むかし)結構作(けっこうつく)りにくい印象(いんしょう)のあったWindows(うぃんどうず)アプリですが、C#(しーしゃーぷ)という言語(げんご)登場(とうじょう)によって非常(ひじょう)にとっつきやすくなりました。

Web上(うぇぶじょう)にサンプルやトラブルシューティングが非常(ひじょう)(おお)く、(まな)びやすい環境(かんきょう)にあると()えるでしょう。

Visual Studio(ヴィジュアルスタジオ)(はじ)(かた)について()りたいという(かた)下記(かき)記事(きじ)をご(らん)ください。

Visual Studioの始め方。インストールから使い方まで。※2019/2022無料版
「Visual Studio(ビジュアルスタジオ)を始めてみたいけど、どうすればいいの?」という人向けの記事です。 インストールから使い方までスクリーンショット多めで丁寧に説明。Visual Studio 2019/2022を使用した開発に興味がある方へ。

AIを作りたい

AI(えーあい)(つく)場合(ばあい)機械学習(きかいがくしゅう)()ばれる仕組(しく)みを(あつか)えるプログラミング言語(げんご)選択(せんたく)するのが必須(ひっす)になります。

昨今注目(さっこんちゅうもく)()びているのが、Python(ぱいそん)という言語(げんご)です。

というのも、TensorFlow(てんそるふろー)Keras(けらす)といった機械学習(きかいがくしゅう)のためのフレームワーク・ライブラリが豊富(ほうふ)にあるからです。

Python(ぱいそん)比較的簡単(ひかくてきかんたん)言語(げんご)なので、もしAI(えーあい)(つく)らない場合(ばあい)でも習得(しゅうとく)しておいて(そん)はないでしょう。

電子工作を始めたい/プログラミングの基礎を身につけたい

モーターなどのハードウェアを制御(せいぎょ)して、物理的(ぶつりてき)(うご)くモノ(つく)ってみたい(ひと)もいると(おも)います。

そのような電子工作(でんしこうさく)をする(さい)には、C言語(しーげんご)必要(ひつよう)になる場合(ばあい)があります。

C言語(しーげんご)難易度(なんいど)(たか)めの(ふる)言語(げんご)ですが、シンプルでプログラミングの基礎(きそ)(まな)べる()言語(げんご)です。

(ほん)ブログでは、C言語講座(しーげんごこうざ)公開(こうかい)しています。初心者(しょしんしゃ)にもわかりやすいような解説(かいせつ)心掛(こころが)けていますので、興味(きょうみ)がある(かた)はぜひ(のぞ)いてみてください。

C言語の始め方(初心者向けC言語講座)
C言語歴20年以上の現役エンジニアがC言語について説明しています。 重要なポイントを学習しやすい構成にしているつもりです。 変数、分岐処理、反復処理、・配列、構造体、関数、ポインタ、ファイルの取り扱い、など。ポインタの理解に主眼を置いています。

さいごに

いかがでしたでしょうか?

「プログラミングを(はじ)めたいと(おも)ったら最初(さいしょ)にすること」明確(めいかく)になりましたでしょうか?
多少(たしょう)なりとも参考(さんこう)になりましたら(さいわ)いです。

もし、わかりにくい部分(ぶぶん)などがございましたら、コメントでお()らせいただければと(おも)います。 ご指摘(してき)いただいた内容(ないよう)(ふく)めて、本記事(ほんきじ)随時更新(ずいじこうしん)していく予定(よてい)です。

(ほん)ブログでは、IT(あいてぃー)エンジニアを目指(めざ)している(かた)参考(さんこう)になりそうな情報(じょうほう)掲載(けいさい)しています。筆者(ひっしゃ)経験(けいけん)実際(じっさい)年収例(ねんしゅうれい)などを公開(こうかい)していますので、興味(きょうみ)がある(かた)以下(いか)のリンクからどうぞ。

ITエンジニアの始め方(ITエンジニアになるには)
ITエンジニア歴15年以上の筆者が、ITエンジニアになるために必要な情報(予備知識や始め方など)を公開しています。筆者の経験や実際の年収例なども公開していますので、1つのモデルケースとしてお考えください。

また、とにかくプログラミング(りょく)向上(こうじょう)させたいと(おも)っている(かた)には、以下(いか)記事(きじ)参考(さんこう)になるかと(おも)います。

プログラミングが上達する人・しない人 【現役エンジニアの実体験】
この記事は、「どうやったらプログラムがうまく書けるようになるのかなぁ?」と思っている方へ向けての記事です。 「筆者がプログラムをうまく書けなかった時代」の体験談を載せていますので、同じような状態に陥っている方には効果があると思います。
タイトルとURLをコピーしました