ITエンジニアになるには? 仕事内容や年収例などを紹介。

ITエンジニアの始め方
本ページは、プロモーションを含んでいる場合があります。
対象ITエンジニアに興味のある方
記事概要ITエンジニアになるための予備知識について記載しています。
筆者Zuu [ ]

ITエンジニア歴15年以上。
大手企業、中小企業でマネジメント経験がある現役エンジニアです。
中小企業では採用も担当しています。
プロジェクトマネージャ、システムアーキテクトなどの資格も保有しています。
システムアーキテクト試験合格証書

はじめに

この記事では、ITエンジニアに興味がある方に参考になりそうな情報を掲載しています。筆者の経験や実際の年収例などを公開していますので、1つのモデルケースとしてお考えください。

ITエンジニアとは?

ITエンジニアとは、情報技術 (IT) に関わるエンジニアである。ITエンジニアは専門分野により細分化されるが、それらを包含する意味で用いられる。代表的な専門職種を下記に列挙する。

・ITコンサルタント – IT戦略の策定やシステム監査等
・プロジェクトマネージャー – システム構築のプロジェクト責任者や管理者、リーダー等
・ITアーキテクト – システム全体の構造の設計者
・ITスペシャリスト – 要素技術(データベース、ネットワーク、セキュリティ、プラットフォーム等)を専門とするエンジニア

実際にITエンジニアとして働いている筆者が、ITエンジニアの仕事内容、服装、年収、残業時間に関する情報を順番に記載していきます。

ITエンジニアの仕事内容

ITエンジニアというと、プログラミングのイメージがあるかと思いますが、ITエンジニアはプログラミングだけをやっているわけではありません。

会社によって異なるとは思いますが、プログラミング以外では以下のことをやっています。

  • プログラミングで使う技術の調査
  • どのようにプログラムを組むか検討(設計)
  • プログラムが正しく動くか検証
  • プロジェクトの管理(プロジェクトマネジメント)
  • 特許の出願
  • 会議(デザインレビューなど)

また、ITエンジニアは比較的リモートワークがやりやすい職種でもあります。リモートワーク時は、コミュニケーションをとるためにChatworkSlackなどのチャットツールを使うことがあります。予めツールに慣れておくことも大事ですが、「文章を書く」ことに慣れておくのもITエンジニアの必須スキルになります。

ITエンジニアの服装

ITエンジニアというと、服装が自由なイメージがあるかもしれませんが、大別すると「スーツ・作業着・私服」の3種類ぐらいかと思います。
楽な服装で働きたいという方は、会社選びの目安としてもらえればと思います。

スーツ主にSESをやっている中小企業などに多いイメージです。
最近はビジネスカジュアルもOKになりつつあり、そこまで堅苦しくはなくなってきていると思います。
作業着メーカーやその子会社に多いイメージです。
稀にスーツで出社して、ジャケットを脱いでYシャツの上に作業着を着るところもあります。
私服Web系の会社に多いイメージです。
個人的には、内勤のITエンジニアなら私服で良いと思いますね。選ぶの意外に面倒ですが。
ITエンジニアにとって身だしなみは重要?どの程度気にすべき?
ITエンジニアも身だしなみを整えておくほうがお互い気持ちよく仕事ができます。身だしなみで気をつけたいポイントは「清潔感」です。「服・髪・肌」に焦点を当てて、清潔感を出す対策を紹介しています。

ITエンジニアの年収例

平均年収

ITエンジニアの年収、気になりますよね?

厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」の結果を見てみましょう。
※年代別と企業規模別の結果があります。

平均年収:556万円

■年代別平均年収
25~29歳でだいぶ上がる感じですね。

年代 平均年収
20~24 339万円
25~29 445万円
30~34 533万円
35~39 573万円
40~44 621万円
45~49 651万円
50~54 666万円
55~59 652万円

■企業規模別平均年収
規模が大きいほど上がりますね。
親に「大企業を目指しなさい」と言われている人も多いのではないでしょうか?

企業規模 平均年収
10~99人 492万円
100~999人 529万円
1,000人以上 610万円

続いて、言語別の平均年収を見てみましょう。
ビジネスの収益率が高い企業で採用していそうな言語や、習得難易度が高い言語ほどランクが高い傾向がありそうです。

順位 言語 平均年収
1位 Scala(すから) 626万円
2位 Python(ぱいそん) 601万円
3位 Kotlin(ことりん) 577万円
4位 Swift(すうぃふと) 562万円
4位 Ruby(るびー) 562万円
6位 Java(じゃば) 552万円
7位 Perl(ぱーる) 551万円
8位 C言語(しーげんご) 538万円
9位 JavaScript(じゃばすくりぷと) 536万円
10位 PHP(ぴーえいちぴー) 522万円

筆者の年収例

最後に、筆者が実際にもらっていた年収を公開します。
社会人2年目と、30歳主任時のものです。

残業時間は、以下ぐらいだったと記憶しています。

  • 社会人2年目:40時間/月
  • 30歳主任時:25時間/月
ITエンジニアの年収例(2年目)
ITエンジニアの年収例(主任)

ITエンジニアの残業時間

よく「ITエンジニアは激務」と言われていますが、実際のところはどうでしょうか。「年代別平均残業時間」を見てみましょう。

職種名 20代 30代 40代 50代
IT/通信系エンジニア 18.2時間 22.0時間 24.0時間 23.1時間
モノづくり系エンジニア 18.2時間 27.0時間 25.5時間 21.2時間

業界や職種によって多少異なると思いますが、昔に比べて随分減っている印象です。

とはいっても、業務時間以外の自己研鑽も求められることも多いので、技術的な好奇心が強い方でないと中々厳しい業界かもしれません。特に昨今の働き方改革で20代の残業時間が減ってきているので、効率よくスキルを習得しないといけませんね。

IT黎明期に比べて技術発信しているウェブサイトや動画サイトが多くなっているので、有用な情報を見つけることができるかがカギになるでしょう。

ITエンジニアになるには?

ここからは、ITエンジニアになるための方法について説明していきます。

ITエンジニアと資格

ITエンジニアは、医師や弁護士と違って、職業に就くために必要な資格はありません。とはいっても、やはり資格を持っていることに越したことはありません。

特に就職活動中やキャリアの序盤では、資格を持っていることである一定の基準に達していることを証明できることが大きいです。

まずは、基本情報技術者の取得を目指すのが良いかと思います。基本情報技術者取得の過程で、ITエンジニアとして働いていくための基礎知識を身につけることができます。

ITエンジニアに関連する資格については、以下の記事で説明しています。興味があればご覧ください。

プログラミングに関する資格の一覧、難易度やおすすめの資格など
プログラミングの資格について、難易度や取得のメリット、就職に有利になるかなどを掲載。IT企業で管理職を務める筆者のおすすめ資格(キャリア・経験年数別)も紹介。プログラミングの資格について、「どんなものがあるのかな?どれがいいのかな?」と思っている人向けの記事です。

ITエンジニアと英語

ITエンジニアは、海外の製品や技術に関するドキュメントを読むことが多いため、「英語を読むスキル」は必須と言えると思います。

ITエンジニアを目指す方は理系の学生が多いと思います。もし「英語は必要ない」とか「英語が苦手」と感じている方がいらっしゃいましたら、考えを改めたほうが良いかなと思います。

プログラムの変数名関数名(メソッド名)を付ける際にも英語を使いますしね。

海外で働くことを目指していなければ、「英語を話すスキル」はそれほど重要ではありません。英語を読むということに苦手意識を持たないようにしておきたいですね。

おすすめの学校・学部・学科

ITエンジニアになるためには色々な方法があります。独学では中々難しい部分があると思いますので、基本的には学校で知識・技術を学ぶのがおすすめです。学校の種類による特徴を以下に記載します。

大学

ITエンジニアになるための一番一般的な方法は、大学の情報学科で学ぶことだと思います。IT技術の基本的な知識を体系的に学ぶことができますし、様々なプログラミング言語も学ぶことができます。大学院まで進学すれば、大手企業に入社できる確率もかなりあります。また、研究者教育者への道もあるので、企業に就職するか悩んでいる方にもおすすめです。

ただ、プログラミングの授業は多くないので、企業で即戦力となれるプログラミング力を身につけるためには、プライベートの時間を使って勉強する必要があると思います。

専門学校

筆者は通ったことはありませんが、面接官として専門学生と話している限りでは、プログラミングについてはかなり力を入れているように感じています。その反面、体系的な知識については弱いように感じるので、基本情報技術者などの資格試験の勉強などで知識を補充しておくと良いかと思います。就職面では、大企業に入社するのは少し難しいかもしれません。

プログラミングスクール

大学の授業は「知識を学ぶ」ことにフォーカスされていると思いますが、プログラミングスクールでは「短期間でものづくりできるようになる」ことにフォーカスしているカリキュラムになっています。

「短期間」という特徴があるので、すでに社会人になっている方でも転職のために使いやすいです。ただ、短期間での詰込みがキツイという面もあるため、利用には覚悟が必要かと思います。

大学ほどではありませんが、金銭的負担もあります。金銭的負担の少ないプログラミングスクールについては、以下の記事にまとめてありますので、よろしければご覧ください。

【行くべきか?】プログラミングスクールは高すぎる?【無料や給付金もあるよ】
プログラミングスクールに行くべきか悩んでいるという方向けに、何するところなのか、どういう風に選んだら良いのかを解説しています。無料や給付金を使うことができるプログラミングスクールについて調査した結果もまとめていますので、よろしければご覧ください。

まとめ

  • ITエンジニアとは、情報技術 (IT) に関わるエンジニア。
  • プログラミング以外にも、調査設計検証などの業務を行う。
  • 平均年収は556万円。企業規模や言語によって待遇が異なる。
  • 平均残業時間は25時間程度。業務時間外の自己研鑽が必要になることも。
  • ITエンジニアになるためには大学で学ぶのが一番安定。
  • 社会人からの未経験転職ならプログラミングスクールを利用しよう。

ITエンジニアに向いていない人の特徴を記載した記事も書いています。良かったら目を通してみてくださいね。

ITエンジニアに向かない人の特徴3選。改善手法も紹介。
ITエンジニアに向かない特徴3選と、ITエンジニアにとって重要なことを紹介。①学習が苦痛⇒知識と実践の往復がおすすめ。②すべて自分でやらないと気がすまない⇒他者が作ったモノを見て、考えを理解する。③思いつきで行動する⇒「事実」ベースで思考。

コメント

タイトルとURLをコピーしました